・食べた料理:カルボナーラ
・料理及び店の雰囲気の評価
・料理の点数:45点 (ちょっとイマイチなカルボナーラです)
・お店の雰囲気:70点 (接客対応の多くが機械化されていて、好印象です)
・食べログ点数:3.03(このカルボナーラでしたら、この数値は妥当でしょう)
・グーグルマップ点数:4.1(このカルボナーラで、この数値は明らかに高いです。3.5くらいが妥当でしょう)
・忖度無しのレビュー
カルボナーラ(税込み¥539-)を注文。
家族の者と青葉の森公園に行った際に、こちらの『オリーブの丘』さんに伺いました。
食べログの点数は3.03と低いですが、グーグルマップの点数はそこそこ高く4.0です。
実際のところは果たしてどうでしょうか。
・具材、量:具材はベーコンに黒胡椒(だと思います)という一般的なものです。
スパゲッティの量は120~150gではないかと思います。
値段がとても安いので致し方ないですが、量は少な目です。
サイゼリヤは最近行っていませんが、私の記憶では、サイゼリヤのカルボナーラの方が
量が多いかなと思います。
・味、食感:フォークで一口目を食べようと掬ったところ、表面が固まっていました。
ちょっと乾燥もしていましたので、作り置きだったのかもしれませんね。
味は、薄いですね。ぼんやりとしています。残念ながら、カルボナーラ独特の濃厚さはありません。
スパゲッティの食感はやや固めです。
・評価:ファミレスなので、あまり期待をしていなかったですが、それでも残念ながら
予想より美味しくありませんでした。
点数としては45点とさせていただきました。
料理を味わうというよりも、家族で外出した際に、空腹を満たす為の料理という感じです。
・接客やお店の雰囲気
こちらの『オリーブの丘』さんは席の順番待ちから、席の案内、料理の注文、会計までを
ほとんど機械が行います。
何やら、接客応対を機械が行うとなると、無味乾燥でマイナスなイメージを持たれるかもしれませんが、
これが、意外と全く不愉快に感じません。
むしろ、人間が応対する煩わしさが無く、個人的には好印象を持ちました。
今後はこういった機械が応対するお店が増えていくのでしょうね。
尚、店員さんが全くいない訳ではありませんので、機械オンチの方は
普通に従業員の方を呼んで、席のの申し込みや注文などをする事もできます。
14時頃に入店しました。席の多くは埋まっていましたが、順番待ちは無く、
すぐにテーブルにつく事が出来ました。
14時50分頃に退店しましたが、店内にお客さんはたくさんいらっしゃいました。
カウンター席もありますが、もし仮にカウンター席が埋まっていたとしても、
お一人様が、肩身の狭い思いはしないお店です。
・料理の点数:45点
・お店の雰囲気:70点
・カウンター席:4席
・駐車場:店の前に30台ほど停められる、大きな駐車場があります
※、バイクの場合も気兼ねなくお店の駐車場に停められます。
・お一人様の行きやすさ:問題なし。
・食べログ点数:3.03(このカルボナーラでしたら、この数値は妥当でしょう)
・グーグルマップ点数:4.1(このカルボナーラでこの数値はとても高いです。これではクチコミを見て
このカルボナーラを食べに行ったら、とてもがっかりするでしょう)
特記
なし。
こちらの『オリーブの丘』さんのリゾットイカ墨のレポートブログはこちら。
こちらの『オリーブの丘』さんのマルゲリータのレポートブログはこちら。