コメダ珈琲店(いちご氷)

コメダ珈琲店の看板。

千葉市若葉区にあるカフェです。

 

コメダ珈琲店 千葉東寺山店

 

住所:千葉県千葉市若葉区東寺山町882-1


・食べた料理:いちご氷

コメダ珈琲店のいちご氷が記載されている店内のメニュー
メニュー
コメダ珈琲店のいちご氷の全体画像。
いちご氷(練乳トッピング)
コメダ珈琲店のいちご氷の近影画像。
いちご氷(ややアップ)
コメダ珈琲店のいちご氷の練乳の近影画像。
いちご氷(練乳のアップ)

・忖度無しのレビュー

いちご氷(単品 税込み¥810-、トッピングとして練乳+¥80-を注文。

 

 

今回は、千葉市若葉区のカフェ店、『コメダ珈琲店』さんの『いちご氷』のレビューをさせていただきます。

 

クチコミの数値は、食べログが3.06とけっこう低く、一方のGoogle Mapsも3.9と、あまり芳しくない数値が

つけられているお店です。

 

 

見た目:量がとても多いです。ちょっと多すぎる感じがします。食べきれるのか、少々、不安になります。

 

あと、今どきのかき氷は、とても綺麗ですね。私のイメージするかき氷は、昔ながらの、器の底にシロップを

入れておいて、その上に氷を削って、削った氷がある程度たまったら上から無造作にまたシロップを掛けると

いったオールドスタイルのものです。こんなに綺麗なかき氷を見ると、隔世の感があります。

 

味、食感:甘みがしっかりとあります。と言うよりも、甘すぎる感じがします。イチゴのシロップだけでも

なかなかに甘い上に、練乳のハードな甘さが加わって、かなりベッタリの甘さになっています。クドいと

感じる甘さです。

 

ただしかしながら、さすがはかき氷です。氷が舌の上で瞬間的に溶けて、濃厚すぎる甘さを流し去ります。

クドいのは一瞬で過ぎ去り、まずまずの心地よい甘さを舌の上に残していきます。また、クドい甘さの

元凶である練乳も氷が解けた後は、ミルクの旨みとコクを感じさせる存在になっています。

 

しっかりと甘くて、練乳のコクもあって、そこそこに美味しいです。

 

あと、量が多くて食べきれるか不安でしたが、食べ進めていくうちに、どんどん溶けていって、あっけないほど、

楽に食べ終わってしまいました。量が多いといっても、所詮はかき氷です。

 

 

・評価70点

猛暑の日々にいただくかき氷は、やっぱり美味しいです。イチゴのシロップは昔ながらの甘いもので、練乳も

クドいほど甘いですが、冷たい氷がクドい甘さを中和して、心地よい甘さに変えてくれます。

 

この『いちご氷』でしたら、食べログ(3.06)にしても、グーグルマップ(3.9)にしても、過小評価の数値が

つけられていると思います。もう少し高い数値がつけられて然るべきでしょう。

 

接客やお店の雰囲気

ファミレスのような規模のカフェで、お店の雰囲気もファミレスのよう感じがいたします。また、特に

おかしいと思えるような事も無く、不満に感じるような事は何もありませんでした。

 

接客に関しても、過不足のない応対をしていただきました。不快に思える事も無かったです。

 

10時30頃に入店しましたが、店内は満席で、15分ほど待機をしました。人気のあるお店だと思います。

11時20分頃に退店しましたが、その頃も空席待ちの方が数組いらっしゃいました。

 

・購入品の点数:70点

・お店の雰囲気:60点

・駐車場:35台分(食べログ情報)

※、今回は車で行きましたが、バイクもお店の駐車場に停められるでしょう。

 

特記

なし


コメダ珈琲店のいちご氷の断面の近影画像。
いちご氷(断面のややアップ)

・管理人の評価及び、口コミ評価との比較

【管理人の評価】

・料理の点数:70点(イチゴのシロップも練乳も、とても甘いですが氷が中和して心地よい甘さになります

・お店の雰囲気:60点(ファミレスのようなお店です。接客応対も何ら問題はありませんでした)

 

【口コミ評価との比較】

・食べログ点数(3.06):このかき氷で、この数値はとても低いです。3.20くらいが妥当でしょう。また、

かき氷けでなく、お店の雰囲気などを含めた評価でも、3.20程度が妥当でしょう。

 

・グーグルマップ点数(3.9):このかき氷で、この数値は低いです。4.2くらいが妥当しょう。また、

かき氷だけでなく、接客やお店の雰囲気を含めても、4.2程度が相応しいと思います。