ラーメン山岡家(辛味噌つけ麺)

ラーメン山岡家の暖簾と入口。

千葉市中央区のラーメン店です。

 

ラーメン山岡家 蘇我店

 

住所:千葉県千葉市中央区川崎町57-5

          ベイフロント蘇我


・食べた料理:辛味噌つけ麺

ラーメン山岡家の辛味噌つけ麵が記載されている店内の券売機の画面。
メニュー(券売機)
ラーメン山岡家の辛味噌つけ麺の全体画像。
辛味噌つけ麺
ラーメン山岡家の辛味噌つけ麺のつけ汁の近影画像。
辛味噌つけ麺(つけ汁のアップ)
ラーメン山岡家の辛味噌つけ麺の麺の近影画像。
辛味噌つけ麺(麺のややアップ)

・忖度無しのレビュー

辛味噌つけ麺(税込み合計¥980-)を注文。

 

今回は、千葉市中央区のラーメン店、ラーメン山岡家さんの辛味噌つけ麺』のレビューを

させていただきます。

 

お店のクチコミの数値は、食べログが3.08で、、一方のGoogle Mapsは3.6といった数値がついています。

どちらのクチコミも、ちょっと低い評価をされています。

 

 

具材海苔3枚と、つけ汁の中に、ほうれん草、叉焼、ネギといったところです。叉焼はゴロゴロとした

タイプで、全部で50g程度だと思います。

 

つけ汁の中にほとんどの具材が入っている為、見た感じでは、具材はちょっと少ないように思えますが、

実際には、他店のつけ麺と比べても、普通程度の量だと思います。

 

:普通の太さよりも、やや太い麺が使われています。麺の量は、およそ250gくらいだと思います。

あまり、つるつるシコシコの麺ではないですね。コシもさほどではないです。残念ながら、この麺は凡庸です。

 

また、麺はあまり冷えていません。つけ麺の麺は、必ずしも、冷えていなければならないという事は

ありませんが、コシがあまりないので、冷たくないと、何とも締まりのない麺に感じてしまいます。

 

そこそこに辛いです。旨みもあって、コクもまあまあだと思います。そこそこに美味しいつけ汁です。

ただし、塩味が濃いですね。レンゲで掬って飲むとビリっと来ます。麺を浸して食べても、ちょっと塩っぱいと

感じます。味噌の風味よりも塩味が勝っています。

 

叉焼は、歯ごたえがあるというか、硬いというか、微妙なところです。肉の旨みはまずまずといった感じです。

 

 

・評価60点。

つけ汁は、少々塩っぱいですが、旨みがあって、コクもあって、そこそこに美味しいです。しかしながら、

麺が、ちょっと残念ですね。コシが無くて、のど越しも今ひとつです。

 

この『辛味噌つけ麺』ですと、グーグルマップ(3.6)は、ちょっと過小評価の数値がつけられていると

思います。もう少し高い数値が妥当でしょう。

 

 

・お店の雰囲気及び接客

チェーン展開している、有名なラーメン屋さんです。お店の雰囲気は、ごく普通のラーメン屋さんといった

の感じで、不満に思えるような事は、何もありませんでした。

 

接客も、過不足のない応対をしていただきました。不快に感じるような事は何も無かったです。

 

10時30頃に入店して、先客の方は、3組いらっしゃいました。11時5分頃に退店しましたが、その頃には

ほぼ満席状態で、入り口で待っている方が、数組いらっしゃいました。とても人気のあるお店だと思います。

 

・料理の点数:60点

・お店の雰囲気:60点

・カウンター席:16席。(HPより)

・駐車場:ベイフロント蘇我の大きな駐車場があります。通常は無料ですが、近隣のサッカー場で

試合がある時は、有料になる場合があります。

 

※、今回は車で行きましたが、バイクもベイフロント蘇我の駐輪場に停められます。

 

特記

なし。


ラーメン山岡家の辛味噌つけ麵の叉焼の近影画像。
辛味噌つけ麵(つけ汁の中の叉焼のアップ)

・管理人の評価及び、口コミ評価との比較

【管理人の評価】

・味:60点(つけ汁は、そこそこに美味しいですが、麺が凡庸なつけ麺です

・お店の雰囲気:60点(ごく普通のラーメン屋といった感じのお店です。接客応対も何ら問題はありません

 

【口コミ評価との比較】

・食べログ点数(3.08):このつけ麺で、この数値はやや低い気がしますが、概ね妥当でしょう。また、

つけ麺だけでく、お店の雰囲気なども含めた評価でも、3.10くらいが妥当でしょう。

 

・グーグルマップ点数(3.6):このつけ麺で、この数値は低いです。4.0くらいが妥当でしょう。また、

つけ麺だけなく、接客や雰囲気などを含めても、4.0くらいが相応しいと思います。