パティスリー エールダンジュ(珈琲ゼリー)

パティスリー エールダンジュの看板と入口。

千葉県佐倉市にある洋菓子店です。

 

パティスリー エールダンジュ

 

住所:千葉県佐倉市上志津1673-91-108


・購入品:珈琲ゼリー

パティスリー エールダンジュの珈琲ゼリーが置かれているショーケース。
ショーケース
パティスリー エールダンジュの珈琲ゼリーの全体画像。
珈琲ゼリー
パティスリー エールダンジュの珈琲ゼリーの近影画像。
珈琲ゼリー(アップ)
パパティスリー エールダンジュの珈琲ゼリーの断面の近影画像。
珈琲ゼリー(断面のアップ)

・忖度無しのレビュー

珈琲ゼリー(税込み¥453-)を購入。

 

今回は、千葉県佐倉市の洋菓子店、パティスリー エールダンジュ』さんの『珈琲ゼリー』のレビューを

させていただきます。

 

お店のクチコミの数値は、食べログが3.08と、ちょっと低く、一方のGoogle Mapsは4.1と、まずまずの

数値がつけられています。

 

 

味、食感:上部には、生クリームとコーヒー豆と薄い板チョコが乗せられています。

生クリームは、なかなかにコクがあります。ミルク感もしっかりと感じられて、この生クリームは美味しいです。

 

コーヒー豆は、実際はコーヒー豆を模したもので、中身はチョコレートで出来ています。なかなかに甘味が

濃厚でコクがあります。このコーヒー豆(チョコレート)も美味しいです。

 

コーヒーゼリーは、そこそこの苦味があります。コーヒーの風味もまずまず感じられますが、コーヒーゼリー

単独では、さほど旨みはありません。

 

しかしながら、コーヒーゼリーと生クリームを一緒に口に含むと、なかなかに旨みを感じます。生クリームが

コーヒーゼリーの旨みを引き出していますね。コーヒーの苦味と相まって、なかなかに美味しいです。

 

あと、一番上にある薄い板チョコは、今ひとつ風味が弱いです。

 

 

・評価80点。

コーヒーゼリーは、単独だとさほど旨みは感じられませんが、生クリームと一緒に食べると、なかなかに

旨みを感じます。生クリームは単独で食べても美味しく、生クリームが主役のコーヒーゼリーです。

 

今回いただいた珈琲ゼリー』ですと、食べログ(3.08)も、グーグルマップ(4.1)も、過小評価の数値が

つけられていると思います。もう少し高い数値がつけられて然るべきでしょう。

 

 

・お店の雰囲気及び接客

洋菓子店らしい、明るくて清潔感のあるお店です。店内の雰囲気もごく普通の感じで、特に不満に

思えるような事は何もありませんでした。

 

接客も、過不足のない応対をしていただきました。不快な事は何も無かったです。

 

・購入品の点数:80点

・お店の雰囲気:70点

・駐車場:なし。

※、バイクはお店の近くの道路脇に停めました。

 

特記

なし。


パティスリー エールダンジュの珈琲ゼリーの側面の近影画像。
珈琲ゼリー(側面のアップ)

・管理人の評価及び、口コミ評価との比較

【管理人の評価】

・味:80点(生クリームがなかなかに美味しいです。コーヒーゼリーの旨みを引き出しています

・お店の雰囲気:70点(洋菓子屋さんらしい清潔感のあるお店です。接客応対も何ら問題はありません)

 

【口コミ評価との比較】

・食べログ点数(3.08):このゼリーで、この数値は低いです。3.30くらいが妥当でしょう。また、

ゼリーだけでなく、接客やお店の雰囲気なども含めた評価では、3.30~3.35が妥当でしょう。

 

・グーグルマップ点数(4.1):このゼリーで、この数値はちょっと低いです。4.3くらいが妥当でしょう。また

ゼリーだけでなく、接客やお店の雰囲気を含めると、4.3か4.4が相応しいでしょう。