福満苑【冷やし中華(ゴマたれ)】

福満苑の野立て看板。

千葉県市原市にある中華料理店です。

 

福満苑 市原店

 

住所:千葉県市原市八幡石塚1-16-20


・食べた料理:冷やし中華(ゴマたれ)

福満苑の冷やし中華(ゴマたれ)が記載されている店内メニュー。
メニュー
福満苑の冷やし中華(ゴマたれ)の全体画像。
冷やし中華(ゴマたれ)
福満苑の冷やし中華(ゴマたれ)の近影画像。
冷やし中華(ゴマたれ)(ややアップ)
福満苑の冷やし中華(ゴマたれ)の麺の近影画像。
冷やし中華(ゴマたれ)麺のアップ)

・忖度無しのレビュー

冷やし中華(ゴマたれ)(税込み合計¥1,078-)を注文。

 

今回は、千葉県市原市の中華料理店、福満苑さんの『冷やし中華(ゴマたれ)』のレビューを

させていただきます。

 

クチコミの数値は、食べログが3.22で、もう一方のGoogle Mapsは4.0と数値になっています。

食べログがそこそこに高くなっている状況です。

 

 

見た目:具材は、キュウリ、煮玉子、カニカマ、蒸し鶏、トマト、キャベツの千切り、レタスです。

キャベツの千切りとレタスは、麺の下に入っています。

 

具材の種類、量ともに、他店の冷やし中華と比べても、平均的なものだと思います。また、麺を含めた

全体量も、普通の量と言えるでしょう。

 

個人的に、あまり好きではない事なのですが、キャベツの千切りとレタスが麺の下に入っているのが嫌ですね。

 

麺を食べる際に、キャベツやレタスが麺に絡んでしまい、一緒に口の中に入ってしまいます。麺の食感だけを

味わいたいと思っているので、麺の食感とそれらの食感が混ざってしまうと、何とも不快に感じてしまいます。

 

ゴマの風味がなかなかに濃いです。酸味もありますし、旨みも感じられます。コクはさほどでは

ありませんが、そこそこに美味しいタレです。

 

具材では、蒸し鶏が柔らかくて旨みもそこそこにあって良いです。ただ、カニカマは、ちょっと乾燥して

いるのでしょうか、パサパサした感じで良くないですね。他の具材は普通です。

 

:普通麺が使われています。冷やし中華の重要ポイントの麺の冷え具合いは、まあまあといったところです。

皿は冷えていません。

 

麺ののど越しは良いですね。そこそこにつるつるシコシコとしています。コシもあって美味しいと思います。

 

あと、見た目の部分で気になった、キャベツの千切りとレタスですが、やっぱり、食べていて不快に感じます。

せっかく麺の食感が良いのに、キャベツとレタスが邪魔をしている感じです。

 

 

・評価78点。

ゴマだれの風味が濃くて、麺もつるつるシコシコしていて美味しかったです。蒸し鶏も良かったですね。

ただし、麺の冷え具合が大した事が無かったのと、キャベツやレタスがちょっと邪魔に感じました。

 

この『冷やし中華(ゴマたれ)』でしたら、グーグルマップ(4.0)は、ちょっと過小評価の数値が

つけられていると思います。もう少し高い数値が相応しいでしょう。

 

 

・お店の雰囲気及び接客

店員の方が、外国人の方のお店です。それでも意思の疎通に何ら問題はありませんでした。また、店内の

雰囲気は、ごく普通の中華料理店の雰囲気で、特に不満に思えるような事は無かったです。

 

接客も、過不足のない応対をしていただきました。特に不快に思う事は全くありませんでした。

 

開店直後の11時頃に入店しましたので、先客の方はいらっしゃいませんでした。

11時30分頃に退店しましたが、後客の方は4組いらっしゃいました。なかなかに人気のあるお店のようです。

 

・料理の点数:78点

・お店の雰囲気:60点

・カウンター席:無し。

・駐車場:お店の敷地内に20台くらい停められる専用駐車場があります。

※、今回は車で行きましたが、バイクもお店の専用駐車場に停められます。

 

特記

メニューに記載の金額が税抜き金額。


福満苑の冷やし中華(ゴマたれ)の蒸し鶏の近影画像。
冷やし中華(ゴマたれ)(蒸し鶏のアップ)

・管理人の評価及び、口コミ評価との比較

【管理人の評価】

・味:78点(ゴマだれはゴマの風味が濃くて良かったです。麺の冷え具合は、やや不満に感じました

・お店の雰囲気:60点(中華料理店としては、ごく普通の雰囲気のお店です。接客応対も問題ないです

 

【口コミ評価との比較】

・食べログ点数(3.22):この冷やし中華でしたら、この数値は妥当な範囲でしょう。また、冷やし中華だけで

なく、お店の雰囲気なども含めた評価でも、3.25くらいが相応しいように思えます。

 

・グーグルマップ点数(4.0):この冷やし中華で、この数値は少し低いです。4.2くらいが妥当でしょう。また、

冷やし中華だけなく、接客や雰囲気などを含めても、4.2か4.3が適切な数値でしょう。