・購入品:杏あん
・忖度無しのレビュー
杏あん(¥280-)を購入。
今回は、東京都江東区の和菓子屋さん、『菓子工房 福どら』さんの『杏あん』のレビューを
させていただきます。
クチコミの数値は、食べログが3.40とかなりの高評価で、一方のGoogle Mapsも4.2と、そこそこに高い数値が
つけられているお店です。
生地:なかなかにふんわりとしています。実に柔らかいです。舌の上で溶けるという感覚とは、ちょっと、
異なりますが、このふっくら感は、心地よいです。
その生地には、ほんのりとした甘味がありますが、旨みを感じるほどではありません。
あんこ:中の餡には、杏の風味があります。ほのかな甘味を伴った酸味のある餡です。この餡は
白あんの中に、杏が練り込まれているものですが、加えて、餡の中には杏の実も入っています。
その杏の実が、なかなかに酸っぱいです。鋭角的な酸味があります。この鋭角的な酸味が、あんこの旨みを
とても良く引き出しています。この杏のあんこはとても美味しいです。
また、あんこはそこそこに滑らかです。ただし、滑らかではありますが、淡雪のような滑らかさではありません。
生地、あんこ、杏の実を一緒に食べると、杏の実の影響せいか、生地の甘味がなかなかに濃く感じられます。
旨みも十分にあって、生地がなかなかに美味しく感じられます。
加えて、滑らかなあんこの為か、生地がしっかりとした感じの硬さに感じられるようになりました。滑らかな
餡子と、しっかりとした生地とで、食感のアクセントにもなっています。
・評価:90点。
杏の実や杏を練りこんだあんこが、旨みがあってとても美味しいです。また、酸味の強い杏の実によって、
生地もなかなかに美味しくいただけます。ちょっと変わり種ですが、とても美味しいどら焼きです。
今回いただいた『杏あん』ですと、グーグルマップ(4.2)は、過小評価の数値がつけられています。
もっと高い数値がつけられて然るべきでしょう。
・お店の雰囲気及び接客
店内には、とても多くのお菓子が並んでいて、何を買うか目移りしてしまうほどです。また、なかなかに
人気のあるお店のようで、お客さんがひっきりなしに来店していました。
お店の雰囲気は、和菓子屋さんとしてはごく普通の雰囲気で、不満に感じるような事は何もありませんでした。
接客も、過不足のない応対をしていただきました。不快に感じるような事は何もありませんでした。
・購入品の点数:90点
・お店の雰囲気:60点
・駐車場:なし
※、バイクはお店の近くの道路脇に停めました。
特記
なし。
・管理人の評価及び、口コミ評価との比較
【管理人の評価】
・味:90点(鋭角的な酸味の杏の実が入った杏あんは、旨みが濃厚でとても美味しいです)
・お店の雰囲気:60点(和菓子屋さんとしては普通の雰囲気です。接客応対も何ら問題ありません)
【口コミ評価との比較】
・食べログ点数(3.40):このどら焼きでしたら、この数値は妥当でしょう。また、どら焼きだけでなく、
お店の雰囲気なども含めた評価でも、3.40くらいが妥当に思えます。
・グーグルマップ点数(4.2):このどら焼きで、この数値はちょっと低いです。4.4くらいが妥当でしょう。
また、どら焼きだけでなく、接客やお店の雰囲気を含めた評価でも、4.4程度が見合った数値だと思います。
|