菓子工房 福どら(栗かくれんぼ)

菓子工房福どらの看板。

東京都江東区にある和菓子屋さんです。

 

菓子工房 福どら

 

住所:東京都江東区住吉2-3-18

 


・購入品:栗かくれんぼ

菓子工房福どらの栗かくれんぼが収められている陳列棚。
陳列棚
菓子工房福どらの栗かくれんぼの全体画像。
栗かくれんぼ(パッケージ)
菓子工房福どらの栗かくれんぼの近影画像。
栗かくれんぼ(アップ)
菓子工房福どらの栗かくれんぼの断面の近影画像。
栗かくれんぼ(断面のアップ)

・忖度無しのレビュー

栗かくれんぼ(¥350-)を購入。

 

今回は、東京都江東区の和菓子屋さん、『菓子工房 福どらさんの『栗かくれんぼ』のレビューを

させていただきます。

 

お店のクチコミの数値は、食べログが3.40、かたやGoogle Mapsは4.2といった数値になっています。

食べログがとても高い数値になっています。

 

 

饅頭の皮:『栗かくれんぼ』という名称ですが、中身は栗まんじゅうです。

周りの皮は、食感はごく普通といったところで、特に柔らかくも硬くもありません。

 

その皮には、ほんのりとした甘味があります。

 

白餡:皮の下には、白あんが入っています。特に滑らかな餡子ではありませんが、甘味はなかなかに濃いです。

 

:饅頭の中心部にある栗は、けっこう硬くて、なかなかに歯ごたえがあります。また、ホクホク感が

あって、硬いながらもけっこう美味しいです。

 

皮、白あん、栗を一緒に食べると、栗の歯ごたえのある食感が際立っています。それぞれを単独で食べても、

あまり感じないですが、一緒に食べると、この栗の食感はとても心地よいです。

 

加えて、白あんの甘味もしっかりと感じられて、なかなかに美味しい栗まんじゅうだと思います。

 

 

・評価85点。

中心部にある栗は、単独でいただいた時には感じなかった、食感の心地よさを、一緒に食べると感じる事が

出来ます。白あんも甘味がしっかりとしていて、なかなかに美味しい栗まんじゅうです。

 

この『栗かくれんぼでしたら、グーグルマップ(4.2)は、ちょっと過小評価の数値になっていると思います。もう少し高い数値が妥当に思えます。

 

 

・お店の雰囲気及び接客

店内には、とても多くのお菓子が並んでいて、何を買うか目移りしてしまうほどです。また、なかなかに

人気のあるお店のようで、お客さんがひっきりなしに来店していました。

 

お店の雰囲気は、和菓子屋さんとしてはごく普通の雰囲気で、不満に感じるような事は何もありませんでした。

 

接客も、過不足のない応対をしていただきました。不快に感じるような事は何もありませんでした。

 

・購入品の点数:85点

・お店の雰囲気:60点

・駐車場:なし

※、バイクはお店の近くの道路脇に停めました。

 

特記

なし。


菓子工房福どらの栗かくれんぼの裏面の近影画像。
栗かくれんぼ(裏面のアップ)

・管理人の評価及び、口コミ評価との比較

【管理人の評価】

・味:85点(白あんは、なかなかに甘味が濃厚です。また栗は歯ごたえがあって、食感がとても良いです

・お店の雰囲気:60点(なかなかに人気のお店で、和菓子屋さんとしては普通の雰囲気です。接客応対も

何ら問題ありません

 

【口コミ評価との比較】

・食べログ点数(3.40):このお菓子でしたら、この数値は妥当でしょう。また、お菓子だけでなく、

お店の雰囲気なども含めた評価でも、3.40くらいが妥当でしょう。

 

・グーグルマップ点数(4.2):このお菓子で、この数値はやや低いです。4.4くらいが妥当でしょう。また、

お菓子だけでなく、接客やお店の雰囲気を含めた評価でも、4.4程度が相応しいと思います。